鎌倉

睦月の大船観音

昨日、仕事が休みだったので大船まで行ってきました。 大船といえば大船観音様。 9時ちょっと過ぎに到着して急な坂道を登って到着です。 冬の澄み切った空気が清々しいです。さてさて、お顔が見えました。 階段を登ってゆきます。 純白の白衣観音様。 真冬に…

夏の鎌倉へ

連日35度超えの暑い日が続いています。 この暑いさなかに昨日は相方と鎌倉方面へ行ってきました。午前中に大船で所要を終えた後は夏の鎌倉観光をしてきました。 大船駅と言えば湘南モノレールですよね。 これは乗らなくちゃ。 ゆらゆらと足元の揺れる不思議…

大船から鎌倉まで紅葉散歩 

昨日、急きょ用事があって大船まで行ってきました。 大船といえば、大船観音様ですね。冬の朝日に純白の観音様がまぶしいです。 午後からはその足で北鎌倉へ向かいました。 平日でも人出は多いです。 北鎌倉駅を出て、鎌倉街道をひたすら歩くとたどり着いた…

鎌倉探訪その5 鶴岡八幡宮と大イチョウ

杉本寺からバスに乗り、鶴岡八幡宮前で降りました。 午後になって天気が良くなってきたので人手は更に増えてます。 調度、舞殿で結婚式が執り行われていました。 そうそう、気になっていたことがひとつ。 3月に倒れてしまった大イチョウです。 階段の横にあ…

鎌倉探訪その5 杉本寺

荏柄天神社を出て次の目的地までは歩きで10分ほどです。しかし、この周辺高級住宅街のようですねぇ。大きなお宅ばかり。細い路地の雰囲気もまたいいです。 しばらく歩くと金沢街道に出ました、この街道沿いにあるのが坂東三十三番札所の第一番札所の杉本寺で…

鎌倉探訪その4 荏柄天神社の絵筆塚

鎌倉宮に程近いところに天神さんがあるので立ち寄ってみました。 荏柄(えがら)天神社という菅原道真公を祭った神社です。 急な階段を登ってゆくと、天神さんがありました。 受験生、勉学のお願いで絵馬が何重にもたわわに架かっています。 本殿左横に塚が…

鎌倉探訪その3 鎌倉宮

江ノ電に乗って鎌倉駅についたら再び、バスに乗ります。 鎌倉駅から鶴岡八幡宮を越えて15分ほどで目的の鎌倉宮に到着しました。 ここは一度参拝したいと思っていたのですが、なかなか機会がなかったので今回はじめてくることができました。 境内の入り口に面…

鎌倉探訪その2 長谷寺

高徳院のほど近くにある長谷寺に向かいます。 ほどなく長谷寺に到着 早速、長谷観音様にご挨拶です。 宝物館にも初めて入ってみました。素晴らしい造型の観音三十三応現身像と今年に特別展示のあじさい屏風図、あじさいのコントラストが美しい大きな屏風絵の…

鎌倉探訪その1 高徳院の大仏様

昨日、またもや大船方面に所要があったのでその帰りに鎌倉に行ってきました。 土曜日の鎌倉駅は大混雑です。 今回の移動手段はバスに決めたので、鎌倉フリー環境手形とうお得なパスを買い求めました。この手形は5つのバス路線と江ノ電の鎌倉から長谷駅までが…

大船観音と湘南モノレール

毎年、この季節はとある所要により大船に行くことが恒例行事となっています。 そんなわけで昨日も朝早くより大船へ行ってきました。 大船と言えば、あの方にやはりご挨拶でしょう。 大船観音様に参拝に行ってきました。 朝、8時半くらいについたら開門は9時…

日常空間の非日常 大船観音

鎌倉に行く前に時間があったので大船に立ち寄りました。 いつも見守ってくれているあの方に会いに来ました。 あの方は電車の遠くからでも見ることが出来ます。あの優しい顔に見守られているから日本の平和があるんだといつも私は思うんです。というわけで大…

鎌倉土産 

友人に教えてもらった素敵な手拭い屋さんが若宮大路にあるというので行ってきました。 手拭いのお店「拭う」さんです。店内写真オッケーなので商品を撮影。 素敵でモダンな手拭いがたくさんあります。 レイアウトにも凝っていますね。 こちらで友人のお土産…

鶴ヶ岡八幡宮と鏑木清方記念美術館

北鎌倉の紫陽花探訪をした後は鎌倉街道を歩いて鎌倉駅方面に向かいました。 途中に見えたのが円応寺、笑い閻魔様をはじめ十王様と奪衣婆にも久しぶりに会ってきました。 円応寺を抜けるころにおおきなトンネルをくぐって山道を下るのですが昔は真っ暗でさぞ…

紫陽花の寺その2 明月院

さて、北鎌倉で一番有名な紫陽花のお寺というとやっぱり明月院でしょう。今回も来る前にテレビのニュースで何回も取り上げられていました。 参道で既に人がこんなにいっぱいです。途中にも素晴らしい紫のアジサイがたわわに咲いています。 入り口でも人が溢…

紫陽花の寺その1 東慶寺、浄智寺

水曜日に鎌倉に行ってきました。6月の梅雨になるとお楽しみの紫陽花を見てみたくなるからです。今回は北鎌倉周辺の紫陽花の名刹を探訪してきました。 11時頃に北鎌倉駅に到着、既に駅で大混雑です。ちなみにこれで平日です。 駅から出て鎌倉街道を歩いて直ぐ…

鶴岡八幡宮

今日は6月30日、夏越の大祓の日です。 半年分の厄災を祓うために神社に赴き、茅の輪をくぐります。 今日は神社には行けなさそうなのであらかじめ、鎌倉探訪の際に分身の人形をお願いしてきました。 ※なのでこのレポは先々週のものです。紫陽花堪能をした後に…

鎌倉の紫陽花その2、成就院

長谷寺で紫陽花を堪能した後に江ノ電に乗って一つ先の極楽寺駅に向かいます。 駅を出てしばらく歩くと見えて来るのが高台にあるお寺、成就院です。左側の道路は鎌倉時代に作られた成就院切通です。 ここも既に大渋滞。階段を上がると見えたのが小さなお寺、…

満開の紫陽花、長谷寺

高徳院での参拝も終わって次に向かったのが、長谷寺です。 紫陽花寺として有名で今が最盛期見ごろです。そんな紫陽花に誘われて多くの人が来ているのでこの辺りはもう大渋滞です。 入り口で拝観料300円を支払い中へ。中もたくさん人、人、人。階段を上がって…

高徳院の鎌倉大仏

梅雨になったので誘われて鎌倉にやってきました。JR鎌倉駅を降りて江ノ電にのります。 この時期は鎌倉は観光客でごった返しています。江ノ電に少し乗って長谷駅についたので、歩いてゆくとここも人、人、人・・・。 大渋滞で道を歩くこと7.8分、たどり着い…

田谷の洞窟

大船近くに洞窟があると教えてもらったので行ってきました。 バスが大船観音の駅近くから出ているのでバスに乗り込み10分ほど行き着いたのが「田谷の洞窟」です。手前に大船ラドン温泉があってそのすぐ隣にあります。しかし、看板の配色といい字体といい、大…

大船観音寺

今週も大船に行ってきたので、いつも見えるあの人に会いに行ってきました。 そう、電車に乗っていて大船が近づくと慈悲の微笑みで出迎えてくれる大船観音です。 大船駅西口を出ると目の前に参堂入り口の看板ががみえます。 山にあるので急な坂道を歩いていき…

笑い閻魔 円応寺

昼飯も食わずに来たかった場所はここです。 建長寺から歩いてすぐの向かい側の高台にあるお寺、円応寺。拝観が4時までだったので大ダッシュしてきました。 入り口で200円支払って閻魔堂に入ります。 ここは閻魔大王を本尊として1250年に建立されたお…

天狗に出会う寺、建長寺

鎌倉街道を更に歩きます。このあたりは雑貨のお店や、おいしい食事ところもたくさんありますが時間がないので昼飯抜きの強行軍です。とある場所に行かねばならないので・・・建長寺の山門が見えました。ここも大きい寺院です。700年ほど前に建てられた日…

澁澤龍彦が眠る寺、浄智寺

北鎌倉から鎌倉街道を鎌倉方面に歩いていくと踏切が見えます。その踏切の手前にあるお寺が浄智寺です。 今年の4月に澁澤龍彦幻想美術展を拝見しました。澁澤龍彦 幻想美術館 - monksiiru(もんくしーる)の日記 その影響で澁澤龍彦の関連書籍を読み漁り、話題…

北鎌倉を行く 円覚寺

水曜日に大船に用事があったのでその足で北鎌倉に行ってきました。 午前中はかなりの雨が降ったのですが、昼ごろからの散策だったので小降りから曇りとなり雨あがりの苔むした北鎌倉の寺社の赴きを一段と感じることができました。北鎌倉の駅前。 中年女性の…

鎌倉探訪 お土産編

今回の鎌倉探訪で買ってきたお土産は4つです。1.鎌倉大仏にて ひょうたんの形をしたキーホルダー 穴が開いていて中を覗き込むと鎌倉大仏が見えるというありがたいひょうたんです。300円 大仏レプリカや絵葉書もあったのですがひょうたんとはレアアイテムでは…

鎌倉探訪その3

長谷寺の見学も終わったので江ノ電に乗り、鎌倉駅まで戻ってきました。時間は夕方5時半。ガイドブックを見ると鶴岡八幡宮は午後9時までと書いてあるのででは行ってみようということで、歩き出しました。小町通りをしばらく歩いてゆきます。しかし、なんと言…

紫陽花の競演と観音様

昨日に引き続き鎌倉話です。 鎌倉大仏を見学してから長谷寺に向かいました。山門入り口には長谷観音の大きな提灯が見えます。拝観料300円を支払っていよいよ中へと入ると入り口に池があってアヤメなどが咲いています。石の階段をしばらく上がっていくと最初…

かっこいいぞ鎌倉大仏

水曜のうす曇の日に大船での用事が思いのほか早く終わったので、行って見ようかなと思っていた鎌倉に行ってきました。 ガイドブックも買っていてここ一ヶ月ほど、行こうかなと漠然に思っていたのですが、加門七美さんの「うわさの神仏」を読んで、闇鎌倉観光…