その2 大生郷天満宮(おおのごうてんまんぐう)

次は常総市(旧水海道市)に向かいます。9キロばかり車を運転してついたのは、御霊信仰トップ3のもう一人、菅原道真公ゆかりの神社です。

大生郷天満宮(おおのごうてんまんぐう)
http://www.tenmangu.or.jp/
住所 常総市大生郷町1234
祭神 菅原道真
延長7年(929年)菅原道真公の第3子影行の創建といわれ、日本三大天神のひとつとして知られています。 延喜3年(903年)道真公が大宰府に没した後、この地に足をとどめ遺骨を祀ったといわれています。初天神祭などには合格祈願の参拝客で賑うそうです。
関東、東北圏の天満宮では最古の創建となる由緒ある神社だそうです。

カーナビで到着してみると小高い丘の上に神社が見えました。駐車する場所がわからないので入り口前の洋品店さんで聞いてみたらおばあちゃんがいらして、駐車場が裏手で遠いので小さい車だから鳥居くぐって中に入れても平気だよと教えてくれたので、車で鳥居くぐりをしてしまいました(笑)

車から降りて参道を歩くと急な階段を上り終えると大きな狛犬さんが二匹お出迎えです。なで牛、そして飼い犬のワンちゃんもお出迎えです。

 
拝殿には道真公ゆかりを表す梅の意匠が神紋がみえました。瓦を取り替えたのでしょうか。拝殿脇には神紋をあしらった葺き替えた瓦がありました。立派な拝殿と本殿です。

調度、雨が降ってきてしまったのですが雨の中の参拝もまた気持ちの良いものでした。

雨が激しくなってしまったので行かなかったのですが、裏手に真新しい鳥居や神社などが建立されているのが見えました。池などが配置されていてさながらテーマパークのような雰囲気。ちょっとびっくりしてしまいました。