2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

クアアイナのハンバーガー

ハンバーガーが食べたいなぁと思って久しぶりに行ってきました。 さいたま新都心駅前のコクーンというショッピングビルに入っている「クアアイナ」です。 クアアイナ 公式HP http://www.kua-aina.com/その昔、20代の頃はハワイにばかり行っていた時期があり…

たかはしたまご

日高を走っているときにいつも気になっているお店がありました。 「たかはしたまご」さんです。 気になっているだけではもったいないので今回、お店に行ってきました。 たまごのキャラクターの絵が可愛いです。 店内に入ると卵がいっぱいあり、高級な卵は10…

台瀧不動尊

日高方面を走る国道299沿いに突如現れる不思議なお堂、それが台瀧不動尊です。 こちらもまんじまるさんに教えてもらって行ってきました。 建立は江戸末期のお堂で、不動明王さんが祭られています。 可愛いお地蔵さんの絵馬。 国道を挟んで庭園があるので行っ…

醤遊王国  その2

つぎに熟成工程の見学に行きます。これは仕込み樽です。大きな樽で7000ℓ入るそうです。樽にはたくさんの酵母菌が付着するので美味しいお醤油が出来るのだそうです。驚いたのが樽は杉の木で出来ているのですが300年くらいは持つそうです。 こちらが仕込み部屋…

醤遊王国  その1

埼玉県にはいくつかの醤油を作っている蔵元があります。小さいながらも昔ながらの製法を守り続け品質の良いものが多いです。 そんな蔵元のひとつに行ってきました。場所は埼玉県西部の高麗神社で有名な日高市です。家から車で約1時間半ほどで到着しました。…

川口市立科学館

7月のはじめに川口市のオートレース場に程近い場所にあるSKIPシティに行ってきました。 埼玉県の施設屋とNHKなどが入っている施設なのですが、特に、映像ミュージアム、彩の国くらしプラザ、川口市立科学館、映像公開ライブラリーの4つの施設については一般…

奇想の江戸挿絵と怖い絵

以前見たNHKの爆笑問題がエスコート役の番組に辻惟雄(つじのぶお)さんが出ていたのをたまたま見ました。面白い美術作品の紹介をしていました。伊藤若冲や曾我蕭白などなど、作者の不思議なエネルギーがこれでもかとほとばしるような上手いのだけれど、ちょ…

東京国立博物館 対決巨匠たちの日本美術

うだるような暑さの昨日、上野に行ってきました。 目指すは東京国立博物館、この夏、待ちに待った企画展が催されています。 対決 巨匠たちの日本美術 http://www.tnm.go.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=5315古今東西の日本美術史を彩る…

えが茶ん

佐野サービスエリアの売店でふと見つけました。えが茶ん(緑茶)130円とえが茶ん(黒豆茶)130円です。 私は江頭2:50ことエガちゃんが大好きです。あの過激なパフォーマンス、命と身体を張った表現はもう神の領域です。 そんな尊敬するエガちゃんがお茶にな…

デジタルカメラ

先日、いつものように我が家の家庭菜園を撮影しようとしたら、なんだかデジカメの調子が悪い。正確にいうと液晶画面がいつもと違う感じでした。画像が荒くなったようなかんじです。なんでだろ?と思い撮影をしてみるといつもとやっぱりあきらかに違います。…

唐沢山神社

今度は佐野市に向かいます。佐野の地名は佐野氏にちなんでつけられたものですが、佐野氏のご先祖というと・・・あの平将門公を討ったムカデ退治で有名な藤原秀郷なのです。 藤原秀郷が山城を築いたのがここ、佐野市にある唐沢山。今から1000年以上前です。 …

田舎茶屋の大根そば

お昼を少し過ぎたのでお昼ご飯を食べに向いました。 万願寺を下りてしばらく車を走らせると見えたのが古い古民家です。 田舎茶屋というおそばやさんです。 古民家を改装してお店にしたようですね。中は昔の風情の残ったいろりや床の間が残っています。この広…

出流山万願寺

曇天の素敵な天気に栃木方面に行ってきました。 栃木インターを下りて葛生方面に向います。山道には石灰工場がたくさんあってなんだか楽しいです。 そんなわくわくの山道を越えて上に上にとくねる道を上ってゆくと見えたのが板東十七番札所、出流山万願寺(…

プランタ野菜の育成状況

埼玉は連日30度を超える夏日になってきました。 この分だとあと少しで梅雨も明けることでしょう。植物たちは喜びの夏ですが、ヘタレ人間ども(私のこと)にはチト過酷な夏がやってきます。 あぁお子様プールにつかって仕事がしてぇと思う夏です。さてさて、…

梅仕事のその後

梅仕事をしてから6日ほどがたちました。梅シロップは毎日少しずつ砂糖が溶け出してゆっくりと液体になりました。梅酢もゆっくりと旨味を出しています。梅味噌は青梅と味噌が分離していた状態から青梅から出た水分によって味噌が液体化しています。昨日あたり…