2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

善男善女が押し寄せる善光寺御開帳その2 

翌日の日曜日、昨日よりは少し天気も回復しました。ホテルを9時にチェックアウトして長野駅に戻り荷物をロッカーに預けてバスに乗って善光寺まで向かいます。善光寺門前につくと人・人・人!朝の10時くらいなのにエライ人混みです。昨日とはうってかわっての…

善男善女が押し寄せる善光寺御開帳その1

25日の土曜日に長野入りをして、小布施を回り夕方早めに長野駅に戻ってこれたのでホテルに荷物を置いて善光寺まで行ってきました。 善光寺HP http://www.zenkoji.jp/ 御開帳について http://www.gokaicho.com/ またもや雨が降ってきましたが、徒歩で歩いてい…

小布施の町並風景と日本のあかり博物館

土曜日の小布施には雨はしとしとと降り続いていました。 小布施の中心部のあたりを少しだけ歩いてみたのですが、町並みがきれいに整備されていて景観が素晴らしかったです。小路には木のタイルが敷き詰められていて、ドハデな看板があるお店もなく目に映る色…

小布施の町と高井鴻山と北斎

GWの連休前に一泊二日の長野旅行に行ってきました。今の長野は善行寺の御開帳で大賑わいの様相。ありがたいことに格安の新幹線チケットがあったのでそれを使って行ってきました。大宮から新幹線でおよそ一時間半、あっという間に長野駅に到着。 その後、ロー…

狭山環状有料道路

狭山の自宅に帰るには入間川を渡ります。 入間川にはいくつかの橋が架かっているのですが、その中に一つだけ、有料の橋があります。それが狭山環状有料道路です。 1.8キロの短い有料区間なのですが、入間川を渡る一般道の橋は朝夕の通勤時間には大渋滞を…

目玉の思想 図像学入門

大好きな荒俣宏先生の講義が書籍化されたものです。 1991年7月から92年9月まで、テレビ東京の深夜放送で毎週金曜日に30人の生徒が30分間の講義を学ぶという番組だったそうな。記憶にありません。でもこんな夢の講義があったとは受講生の皆さんがうらやましい…

何だナンだ

岩手の友人より頂く到来物で楽しみなものが、白い粉です。 禁断の白い粉のような魔力をもつ一度食べたら病み付きの美味さの岩手県産のネバリゴシという地粉で作られた「ひっつみ粉」。ひっつみとは小麦粉を水で練って、鍋に放り込むすいとんみたいなものです…

手打ちうどんの店 さわいち

会社の帰りにいつも立ち寄る整体院の院長に美味い店があるよと教えてもらったので、今日行ってきました。第二産業道路の大和田駅近くにある手打ちうどんの店、「さわいち」というお店です この黄色い看板はいつも見ていたのですが、昼には駐車場は満車でなか…

狭山市民の手土産菓子・かにやの「ケンキ」

どこの町でも地元の人が必ずどこかに手土産にもっていくという、ご当地手土産菓子があると思います。ここ狭山市でも例外ではありません。 私は狭山市に住むまで全くその存在を知りませんでした(地元の皆さん、ゴメンナサイ)。狭山の当地手土産菓子というと…

入間川の桜

木曜日に自宅を掃除していたらとても良い天気だったので近くの入間川まで行ってみることにしました。家に相方の折りたたみ自転車があったのでこれ幸いとばかり自転車に乗って土手まで向います。しかぁし・・・自転車の高さなどが合わなかったためか走り出し5…

川越の桜

土曜、日曜に埼玉でも桜は満開になりました。いたるところにピンクの桜の木が見えて春の訪れを感じます。昨日、仕事途中に通過した大宮市民の森でも大満開。 道路向側の菜の花畑も黄色い絨毯に覆われていました。そして、本日川越に行ってきました。 喜多院…

三陸の塩干し鮭

先日岩手の友より、新巻鮭食べる?という素敵な問いがあったので「もちろん食べる」ということで二つ返事でオッケーをしました。 数日後やってきたのは、岩手の農産物の中に埋もれ紐にくくられた鮭が半身でありました。 ちなみに常温で送ってきてあります。…