「バブルへGO」と「さくらん」

DVDを借りてきてみました。

1990年にタイムスリップして2007年の日本の経済危機を救うというお話。その未来を救う役を任された広末良子演じる主人公が洗濯機型のタイムマシンに乗って1990年代を体感するというお話。さすが「ホイチョイプロダクション」製作だけあるよなという徹底したタイムスリップ風景が素晴らしい映画です。

バブルの頃の懐かしい人やファッション、モノがたくさん出てくるのでそこを見るのは面白かったです。一応、バブル時代を生きていた人間なのですが、バブルの恩恵を全く受けていなかったので(不動産会社だからさぞかし・・・と良く言われますがんなぁことないです。社員旅行が毎年ハワイくらいだったかなぁというところです)この映画を見て逆に凄い時代だったのねと感動してしまっていました。眉毛のぶっとさにも感動しますが(笑)吹石一恵が見事にボディコン、ソバージュで出てきくるのですが、凄く似合っています。いんやあの時代にてもおかしくない位のハマリップリです。

見終わってみてスケールはまったく違いますがオチといいどこかで見た記憶が・・・まんま「バック・トゥ・ザ・フューチャー」じゃんかよ!久びさにマイケル・J・フォックスの若かりし頃の映画を観たくなりました。


さくらん [DVD]

さくらん [DVD]

吉原のおいらんの話なんですが、ハーフ顔の土屋アンナがおいらんという設定ですでに飛ばしてます。土屋アンナ嫌いではないですが、どこでも下妻物語の演技そのまんまなのでどうもガラ悪く見えてしまってねぇ。エッおいらんってこんなに下品だっけ?と首かしげる部分もありましたが、結構面白かったです。あいかわらず見事なトビ蹴りにときめきましたし。

吉原、遊女、おいらんとう純愛から一番かけ離れた中ではじめから最後であるのが実は純愛というのがいいんでないかなぁと思いました。ラストもべたな終わり方でしたが最後まで守った約束の成就、良かったのだけれど他のひっちゃかしたものが収集しきれずに大団円になってしまったのが残念。

そうそう、私は完全な見間違いをしていたのは木村佳乃土屋アンナの先輩おいらんなんですが、眉毛がなくて認識できずボケた私は途中まで寺島しのぶだと思っていたとう・・・いやにきれいで妖艶だなぁ寺島しのぶと感動していました(笑)寺島しのぶ弁護するわけではないですが、彼女の顔立ちは実に浮世絵にしたら映えるといつも思います。江戸時代に生まれていたら歌麿なんかに美人画に描いてもらってたくさんの浮世絵なっていそうな人だよなぁとちょっとくずれた妖艶さを見ていつも思います。

郭の店の中や小道具、着物のデザインや色は見ていてとても美しい色合いで楽しかったです。土屋アンナが始めてのおいらん道中で着たゼブラ柄(ヒョウ?)の打ちかけはなんじゃこりゃと思われがちですが、江戸時代の着物の図案などを見ると蝙蝠をあしらったものなどがあったそうで江戸っ子達はかなり斬新で奇抜なデザインも当たり前だったとか。
そんな背景を思いながら見ると割りと許せる映画かもしれませんね。