2009年の梅仕事

6月に入りました。6月の梅雨の恒例行事といえば梅仕事です。今年で三年目になります。
梅雨が嫌いだったんですが、梅仕事を始めてから梅雨が来るのが待ちどおしくなりました。

スーパーに行ったら赤シソが売っていたのでまずは購入。
早速、赤シソジュースを作成しました。これを飲むと夏が来たと感じます。酸っぱくて赤いルビーのような色がたまりません。

そして、真打の梅干し。
南高梅1キロ680円を2袋購入。
自宅で2日ほど、追熟させてから仕込みに入ります。

買ってきた日はちょっと青いですが、フルーティな香りが家中に広がります。まさに梅アロマ。

追熟完了。
 

まずは水でざぶざぶと梅を洗います。

そして、ザルにあげて、水気をふき取り、なりふしを取ります。
これで梅の下処理は完了です。

消毒したビンの中に焼酎をまぶして塩を更にまぶした梅を順々に入れてゆきます。そして、最後に水重しをして出来上がりです。
大きなビンが梅干しなんですが、となりにある小さなビンに入っているのはキズがついていた梅に砂糖をハチミツを入れて砂糖を入れた梅シロップです。こちらも美味しい副産物です。

2.3日で梅から梅酢が出てきます。2.3日は朝と夜にビンをごろごろ転がすと早く梅酢が上がります。今朝で2日目ですが、梅酢がかなり上がってきました。順調でよかった。
冷暗所に保存して、一ヵ月後の土用干しまで毎日観察をし続けます。

赤しそを入れると赤梅干し、このまま干すと関東干し、白梅干しと呼ばれる昔、うちのばあちゃんが作っていたものが出来上がります。
なぜか、関東干しが好きな人が周りに多いので今年は赤梅干しを作るか作らないか只今、思案中です。さてどうしましょう??

今年の梅は少し小ぶりだそうな。
第二段の梅も昨日買ってきたので、まだまだ梅仕事は続きます。