難波田城跡公園

三芳町立歴史民俗資料館にお隣富士見市の難波田城資料館にて特別展の告知があったので翌日に足を運んでみました。
のどかな田んぼ道を走ってゆくと、見えたのが大きな古民家です。
ここが、難波田城跡公園の入り口です。

波田城は1590年に築城された平城で、難波田氏の居城でした。城跡を平成12年に整備し、公園としたのだそうです。

大きな古民家は旧大澤家住宅という市内にあった建物を移築したものです。
中に入って見学もできます。総面積278?という大きな屋敷。藁葺き屋根の古民家のよさがしっかりと息づいています。

お隣にあるのが旧金子家住宅です。

波田城資料館に向かいます。
特別展の昔のあかり展の展示がありました。市内から集められた行灯やランプなどが展示されています。そういえば、小布施で日本のあかり博物館に行きましたっけ。

常設展では難波田城の歴史にまつわるものが展示されています。
昔の城の配置図です。

郷土芸能や現代の様子も展示されていて、面白かったのが日本住宅公団鶴瀬団地のミニチュアです。上から見る趣向になっていて、細工は細かいところまで良く出来ています。

資料館を出て、屋外の城跡ゾーンに向かいます。
堀などが再現されていて、とてもきれいに整備されていました。

住宅がすぐ近くまで建っているのですが、城跡は宅地開発されずに残ってよかったと思います。暖かい日にでも来て東屋で本でも読んでみたいですねぇ。