太陽を盗んだ男

盛岡のみちプロ&コサキンアミーゴからDVDが届いたので昨日の夜に見ました。

太陽を盗んだ男 [DVD]

太陽を盗んだ男 [DVD]

ごくごく普通の中学教師が、プルトニウムを盗み出して自らの手で原爆を作り上げ、国家に挑戦していく姿を描いた、伝説の監督・長谷川和彦による反体制的ピカレスク・ロマン。一見荒唐無稽風でアラも多いが、それを凌駕(りょうが)する映画のパワーに満ち満ちている快作であり、20世紀を代表する日本映画の1本にこれを推す者も多い。
特に、前半の原爆を製造する際の描写が秀逸だ。いつもフーセンガムをふくらませている頼りなげな犯人を沢田研二が好演。また、彼が要求する事項が「TVのナイター中継を最後まで見せろ(79年当時は、放映時間が定められていたのだ)」とか「ローリングストーンズを日本に呼べ(当時、彼らは麻薬所持のせいで日本に入国できなかった)」と、何とも時代の空気を感じさせる。対する体制側には菅原文太というキャスティングの意外性もおもしろい。(的田也寸志

上記のアマゾンの解説の通りにまさに荒唐無稽なストーリーになっています。
沢田研二のさえない中学教師役もまたいい味出しています。
いつも風船ガムをふくらませているっていうのも反抗的精神の表現なのでしょう。ごく普通の生活をしながらもどこかでなにかをしでかしたい「破壊したい」という衝動に駆られてなんと!プルトニウムを盗み出して原子爆弾を作って国家と闘うっていうのは凄すぎですわ・・・・。

笑ってはいけないのですが、ジュリーの自宅での原爆製造はチープさ漂うんですけれど、オーブンで加熱で爆発とかそこがまたいい感じでした。
この映画でジュリーはおじいさん、女装などもしますのでこれも見所だったりします。

適役になる刑事の菅原文太もかっこよかったですね。解説のとおりジュリーと菅原文太っていうキャスティングは以外でしたがそこがまた良かったと思います。

少しだけの出演ですが、水谷豊(わかーい交番のおまわりさん)、西田敏行(ずーずー弁のサラ金の取立て)も出ていました。
風間杜夫も出ています。

ジュリーがあまりに妖艶なんで(血だらけでも妖艶な人なんてこの人しかいないでしょう)女優さんの存在を忘れてしまいますが、ラジオのDJ役の池上季実子めちゃめちゃ可愛いです。はすっぱな口の利き方をする70年代ねーちゃんですがいやみにならずにいい!当時流行ったパンツスタイルもステキです。

70年から80年代の邦画を見るときには出演者の衣装や髪型やら町の風景などもまた楽しいですね。79年ってもう27年前になるんだーとしみじみ・・・・。
国家との取引方法が公衆電話ですもんね。本当に時代の移り変わりは早いなと思います。

時間いっぱいにストーリーがてんこもりでややお腹いっぱいになりますが、楽しんでみました。ラストシーンまで目が離せません。

しかし、この時代のジュリーは何をやってもかっこよすぎでなんかずるいぞと思ってしまうくらいです。