越ヶ谷久伊豆神社 足止めの狛犬

埼玉県越谷市にある「越ヶ谷久伊豆神社」に行ってきました。

越ヶ谷久伊豆神社(ひさいずじんじゃ)
創建 平安時代中期
ご祭神  大国主命・言代主命(大国様・恵美須様)
越谷市越ヶ谷1700 
久伊豆神社はくいずじんじゃとも読めるのクイズのカミサマとも言われているそうです。

境内はとても大きく、1月9日でもまだ参拝客がたくさんいて、ご祈祷も行われていました。
こん週末にはどんど焼きも行われるようです。

入り口から

神池

本殿前の狛犬 立体的な形がとても良いです。
 

社殿

社殿裏手に回る

社殿参拝口の脇にいた狛犬
吽形には角があります。狛犬は阿を獅子といい、吽形は角があってこちらを狛犬というのが正式なのですが正しい作りともいえましょう。年代も300年くらい前の古いものですが、よく保存されています。
  


よく観察してみると面白いものを発見。阿吽の前足両方に紐がついてしっかりとしばられています。なんでだろうと調べてみたら「足止めの狛犬」といって家出をしたり、悪い場所に通う者の家族が狛犬さんに縄をしばって止めさせてもらうように祈願しているそうです。足止めの狛犬は全国的に分布があるようなのですが、わたしははじめてみました。

週末にはどんど焼きが行われてまた賑やかになるそうです。